empires and puzzles(エンパイアズ&パズル)がリリース!
今回は序盤の進め方やリセマラなどについてお届けしていきます。

スマホゲームで今最もHで、超人気があるのは「放置少女」というゲームです。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
つまり今やっているゲームのサブゲームで遊ぶには最適なんです!

可愛くてHなキャラがたくさん登場するゲームが好きな人は遊ばない理由がありません。
ダウンロード時間も短いので、まずは遊んでみましょう!
→放置少女を無料で遊んでみる場合はこちらをタップ!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。
ここから記事本編です!
empires and puzzles(エンパイアズ&パズル)について
empires and puzzles(エンパイアズ&パズル)は、パズルと城塞建造要素が組み合わされたパズルRPGです。パズル自体はシンプルなものですが、城造り要素が加わったことで、新しいパズルになっています。
empires and puzzles(エンパイアズ&パズル)の序盤の進め方
プロローグがはじまります。
キャラクターもそうですが、敵のモンスターのイラストもかっこいいです。
チュートリアルはとても丁寧にやってくれます。
画面に出る指の通りに動かせばいいだけです。
自分で動かしたい気持ちはここではおさえておきましょう。笑
名前は後で変えられますし、ここで決めるよりチュートリアルを終わらせてから変えた方が、アバターの種類も豊富になります。
チュートリアル後のアバター変更画面です。
なぜ最初よりもチュートリアルを終わらせた後のほうが種類が多いのかは分かりませんが、ジェムを使えば、アバターの背景も変えられるようになります。
パズルの次は城造りです。
ここでも丁寧に説明してくれるので、困ることはないかと思います。
empires and puzzles(エンパイアズ&パズル)の攻略のコツ
3つ以上の同じ色をそろえるシンプルなパズルですが、コンボを決めることで敵モンスターに大きなダメージをいれることができます。
忘れがちなのが、属性です。敵モンスターの弱点をついて、HPを減らしていきましょう。属性の対応表は、画面左上にあるので分からなくなったときは見ましょう。
どうにもできない場合はスキルを使っていきましょう。
ボス級の敵になると、敵もスキルをどんどん使ってくるので序盤のステージでもHPが追いつかなくなることが多いです。ボスステージの場合はスキルはたまり次第使ってしまいましょう。
ひとつ気をつけたいのは、画面右の敵に攻撃したいときは画面右側のパズルを消さなければ敵に当たらないという点です。右側に敵がいる状態で、左側のパズルを消し続けても敵のHPを減らせないので注意しましょう。
そしてパズルに気をとられていると、いつのまにか敵の攻撃で英雄が死んでいたということになりかねないので、HPは気にしておきましょう。
実際私はパズルに気をとられて、英雄を1人死なせてしまいました。笑

キングスレイドは、スマホゲームが好きでありながら1つの作品に夢中になることがなかった私が、初めて夢中になれたゲームです。
まず、初めてダウンロードした時に、グラフィックの美しさに目を奪われました。
キャラクターも美男、美女揃いですが、ただの美女育成ゲームではありません。
例えば、男性キャラならば、王道のかっこいい路線から面白路線まで様々なタイプが登場します。
女性キャラならば、かわいい路線から女王様路線まで幅広く登場します。必ず自分好みのキャラクターに出会えると思います。
そして、キャラクターがガチャによって入手できるシステムではありません。
無課金勢でも時間をかければ必ずお気に入りのキャラクターを入手することができるのです。

一日ごとの日課から一月単位のイベントまでたくさん準備されているので、毎日飽きることがありません。
敵と戦い、装備を集めてレベルアップしていくというRPGのゲームの流れであることは間違いありません。
しかし自分のお気に入りのキャラクターが強くなっていくうちに、どんどん愛着がわき、今ではやることがないのにアプリを開いてしまうほどです。
こんな面白いキングスレイドに出会えるなんて、海外スマホゲーム感謝です。
→キングスレイドを「無料」で遊んでみる場合はこちらをタップ!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。
英雄について
英雄のレベルアップには英雄が必要になります。強化に使用した英雄はなくなるのでなるべくレアリティが低かったり、使わない英雄を選びましょう。
アスセンドでは英雄のレアリティを上げることができます。
それぞれ必要なアイテムは違いますが、クエストで手に入れられます。資源と、レベルをある程度上げなければいけません。
建造について
食糧や鉄などは使用用途が多く、すぐ足りなくなるので、空いた土地に農場や精錬所などを造れる場合は造っておきましょう。
訓練について
訓練にはいくつか種類がありますが、コモンではレアリティが低い英雄が手に入ります。
訓練するのにも資源やアイテムが必要になりますが、余裕があるときは訓練をしましょう。ここで手に入れた英雄をレベルアップに使うというのもいいでしょう。
工場について
工場ではバトルで使えるアイテムが作れます。
HP回復できる回復薬はいくらあっても困らないので、作っておきましょう。
サモンゲートについて
上の3つはジェムを使わないと引けません。
一番下にデイリーサモンがあるので忘れずに引きましょう。
神秘のビジョンについて
遠方の不可思議な国の動画とありますが。笑
つまり広告動画を見たらアイテムがもらえるので、抵抗がない方は見て、アイテムを手に入れましょう。
empires and puzzles(エンパイアズ&パズル)のリセマラについて
empires and puzzles(エンパイアズ&パズル)にはガチャはありますが、リセマラができるほどジェムがもらえないので、リセマラに適しているとはいえないです。
empires and puzzles(エンパイアズ&パズル)の評価・レビュー
どうでしたでしょうか。
チュートリアルが丁寧すぎる気がしました。パズル部分もテンポがゆっくりめで、サクサク消せるタイプではないので、そういうパズルを求めている方には合わないかもしれません。
日本語訳は完ぺきといっていいと思います。パズル自体はシンプルですが、城造り要素が組み合わさったことで、新しいものになっています。
empires and puzzles(エンパイアズ&パズル)の兵団について
このゲームにおける「兵団」とは、簡単に言えばバトルで活躍してくれる将棋でいうところの歩兵的存在です。
兵団も英雄と同様でそれぞれに属性を持ち、状況にあった活躍をします。
もちろん、戦闘で利用することでレベルアップもできますし、より強化することで
持っている属性の効果も大いに発揮できるので、ここの成長は疎かにはできません。
兵団の獲得について
兵団の獲得は、基本的にはステージクリアで入手することができます。
それ以外では、サモンゲートでサモンを実行することでも獲得可能です。
サモンとは一般的にガチャ的役割で召喚を意味します。
兵団の編成について
兵団の編成は、ゲームの編成画面で同じカラーの英雄がそれぞれ割り当てることができます。
別カラーの英雄では従えないので、できるだけ固めた確保を心掛けたほうが
編成の効率は良くなるでしょう。
兵団の強化について
兵団は特殊訓練場でアップグレードができます。
特殊訓練場とはある程度の段階で建設できる施設で、条件としては城塞のレベルを10にした時点で
新しく建設することができます。
城塞をアップグレードしていくとレベル5以上の施設を改築できるオプションが利用可能となるので、
特殊訓練場の施設も改築してより強化ができるように備えておきましょう。
施設が整えば、余剰の兵団を含めどんどん強化していくことをお勧めします。
empires and puzzles(エンパイアズ&パズル)の英雄について
このゲームにおける英雄とは、一般的なゲームでいうところの、ガチャで手に入る
メインで戦ってくれるキャラクターです。
それぞれ特殊なステータスや特徴があり、それを活かした戦闘が可能で、
戦略を立てる際にもなるべく多く駒を持っているとその幅が広がっていく結果となります。
戦況に応じて使い分ける必要があるので、なるべく強い英雄を狙ってください。
英雄の強化について
英雄の強化は先ほど紹介した兵団のレベルアップとはまた違った方法で行います。
施設を作って一気にレベルアップではなく、ちゃんと強化素材を手に入れて個々に強化する必要があります。
強化素材は特殊アイテムではなく、同属性の英雄が複数必要になります。
同属性でもなくても合成は可能ですが、スキルの成長を考えると同属性のほうが効率がいいです。
強化する英雄を選択し、リストから合成する英雄を選んで強化ボタンで強化可能です。
ステータスなどはどのキャラクターでも上がりますが、レアリティーが高いほど得る経験値も多く
成長が早いため、できるだけ高いレアリティーの英雄を複数用意しておいたほうが良いです。
英雄のアスセンド
英雄がある程度のレベルまでレベルアップすればアスセンドが可能となります。
アスセンドとは一般的にいう限界突破です。
レベルアップの上限まで達した場合、次の段階への強化が可能です。
アスセンドの可能レベルの条件と必要素材は英雄それぞれで違ってきますので、
各英雄のステータスで確認が必要です。
高レベルのアスセンドでは素材の入手が困難になります。
一例として以下の条件で入手可能な場合があるので紹介します。
- 物語の後半で手に入る素材に混ざっている可能性が高い
- レアクエストをクリアすることで得られる報酬に入っている可能性が高い
- 手配狩り、ミッションリワード、高いレベルのタイタンとの戦闘でドロップする可能性がある。
英雄のレアリティーが高ければ高いほどアスセンド可能な回数が増えます。
現段階では最大で★5の3回となっています。
アスセンド後のレベルは1に戻りますが、ステータスはアスセンド前よりもアップしていますので、
使いながらまた成長させていきましょう。
ドラクエやFFにハマったあの頃の熱い気持ちに戻れる!? 2018年最大のヒット作で、現在のスマホゲームで一番面白いRPGをご存知ですか?
・ドラクエやFF並の王道RPGで、RPG好きは毎日が楽しくなる!
・今なら超豪華ログインボーナスが14日間連続でもらえる!
「キングスレイド」は最も完成度が高いスマホゲームのRPGと言っても過言ではありません。
その証拠に2018年に出たスマホゲームで最もヒットしたRPGで、Google Playでの155,000人のユーザーからの評価も4.1と異常に高いです。
戦闘シーンはこんな感じで大迫力!
育成要素も半端じゃないので、かなりやり込めます。
そして嬉しいのはキャラガチャが無い事です。
魅力的なキャラが60体以上いますが、始めてすぐに推しキャラが手に入ります。
王道のRPGなので、どんな系統のRPGが好きな場合でも楽しめる作品です。
そして今なら超豪華ログインボーナスが14日間連続でもらえます。
どうするかはあなた次第ですが、通勤時間やちょっとした隙間時間を今よりちょっと楽しい時間にしたいなら、無料でダウンロードしていってくださいね!
→キングスレイドを「無料」で遊んでみる場合はこちらをタップ!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。
今最もH(ホット)なゲーム「放置少女」は放置するだけ!今プレイしているゲームの合間にやるサブゲームに最適!

スマホゲームで今最もHで、超人気があるのは「放置少女」というゲームです。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
つまり今やっているゲームのサブゲームで遊ぶには最適なんです!

可愛くてHなキャラがたくさん登場するゲームが好きな人は遊ばない理由がありません。
ダウンロード時間も短いので、まずは遊んでみましょう!
→放置少女を無料で遊んでみる場合はこちらをタップ!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。
というわけですが、最後までお読みいただいてありがとうございました!!
コメント
おもしろいよ
非課金でも十分楽しめると思います